晴病文庫

サークル【晴病文庫】のブログです。

暇に飽かせてVaimo80で平綴じの同人誌を量産する話

Vaimo80で最大160pのコピー本作ろうぜ!!
Vaimo11 Longが出たと知り、ツイッターでLongがほしいVaimo80がほしいと駄々こねてました。
Vaimo80とは!?
簡単にいうとコピー用紙80枚がすっごく軽い力でざくっと綴じられるすっごいホッチキスだ!! 詳しい仕様は公式サイトを見よう!! wis.max-ltd.co.jp すごいな!?!? いやこれはすごいっすわ……自粛の日々を送っててリアルイベントに出る予定もオンラインイベントに出る予定もないけどほしくなりますわ……。
で、買いました。
ジャジャーン
すごいよほんとにこれめちゃくちゃ軽く綴じられる……楽しすぎてコピー用紙と余ってる特殊紙とハンブンコを駆使してA5の平綴じノート(ミシン目で切り離せるタイプ)やA6の中綴じノートを意味もなく量産してしまった……楽しい……楽しい!
以下、「過程を見るのが好きだから工作してる様子ブログに載っけよ!」という精神に基づいて記事が続きます。「平綴じで文庫サイズてどんな感じになるんだ?」とか「Vaimo80の綴じはどんなもんだ?」と気になる人は「続きを読む」を押すかスクロールで読んでね!

.
..
...

平綴じ

まず用意するのは紙と切るもの。
A4のコピー用紙を四等分して文庫サイズの紙を80枚にします。A5サイズで作るときは二等分でオッケーです。
切る様子は和綴じを文庫本ぽく擬態 - 晴病文庫の記事でやったのと変わらないからそっちで見て。
で。
切った紙を綴じたのがこちら。

針の位置決めるの緊張する
Vaimo80は針の位置が7.5mmから30mmまで調整できるよう作られてます。
だがしかし!
冊子を作りし者はなるべくノドを狭く取りたい。針の位置はなるべく5mmくらいがいい!
そうなるとこれは自分で調整するしかない。何度も軽くハンドル下ろして針の位置を見てドキドキしながら綴じた結果がさっきの画像なのよ!
ちなみに裏はこんな感じ。
真ん中はちょっとミスった
ちょっとミスって針が「んん?」な感じになってるけどへーきへーき自分用だもん。頒布するときはよくよく注意して綴じようね!(自戒)
今回は平綴じになるため、背表紙はなしです。できないともいう。なのでテープを貼ります!
くるみ綴じなら貼らなくていいんだよ
背ばりはマステより製本テープのほうがいいなぁと思いました。(作文)自分用だからいいけどね今回は。
製本テープも今はニチバンさんがパステルカラーとか何か可愛い感じの色出してくれてるのでそれ1本買うと突発コピー本とかでも困らなさそう。 www.nichiban.co.jp カラバリ13色! すごない? すご!
茶か空がほしい。パステルブルーも可愛いなぁ。
で!
本文の準備が終われば表紙の出番。
ニチバンさん頼りになるぅ!
ニチバンさんのナイスタックと表紙2枚を用意しましま!
せっかくだから紙の目を合わせようと思ってA4に印刷してブックコートフィルム貼ってから切り出しました。中綴じだとできない技ですぜこれは。
表紙はアナログな質感のフリー素材サイト パタ・パタン - Pata-patternさんから可愛いパターンを、デザイン枠専門サイトFRAME Design – 1000以上の飾り枠のある素材サイトさんからはフレームをお借りしてます。可愛いね。
さてそれじゃあナイスタックを貼りましょう……ドキドキ……。
貼る
勘のいい人はこの時点でお気づきではないだろうか?
両面テープがそこそこの幅(15mm)であるため、1p目&最終pはかなり表紙にくっついてしまうということに……!!
頒布用の本を作るときは1p目と最終pに遊び紙を置くといいですね!(自戒)
気を取り直して、次は表紙を貼りましょう。
貼りました
いい感じでは!? 思ったよりいい感じ。すごい。裏も頑張って貼りましょう。
ええ感じリターンズ
いいじゃん!?!? えっすごいいい感じでは? じゃあ背中がどうなってるかを見てクールダウンしましょうか。
背中こんな感じ
う~~~~~~~~ん裁断下手下手人間の限界を感じる……。もっと器用な腕がほしい。自力で頑張れ。はい。
 

くるみ製本

こっちは正直和綴じを文庫本ぽく擬態 - 晴病文庫の後半でやってるのと変わらないから書くことないんですよね……。ブックコートの詳細もこの記事に書いてるから「気になる」って人は読んでね!(宣伝)
せっかくなのでどんな感じにやったかだけ写真を載せとこ。試作だから飾りも何もないんですけどね!!

試作も試作、超試作
飾りも何もねえ~~~~! 載せても恥を晒すだけなのでは? うるせえ海老フライぶつけんぞ!

まとめ

Vaimo80とVaimo11、どちらも本当に軽く綴じられるので自宅で薄い本作るなら絶対持っててほしいですね……大変良いホッチキスだ……。
扱いやすさで言えば片手で扱うVaimo11に軍配が上がりますし100ページ越えの分厚い本を作らないならVaimo11があれば(平綴じ&くるみ製本なら)何とかなる! でも100ページ越えの本を作るならVaimo80は軽い力でサクサク綴じられるから超おすすめ!
自粛自粛の毎日、やることなくなってきて発狂しそうな人は自分で本もしくはノートを作るという遊びに目覚めて見てはいかがでしょうか。目覚めてみましょうよ。目覚めようよ。目覚めてよ!!